小児睡眠時育脳サポート装置
Vキッズ

小児睡眠時育脳サポート装置 Vキッズ|みらい歯科クリニック フォレストモール甲斐竜王|甲斐市の歯医者・小児歯科

子どもの睡眠と脳

睡眠中の子ども

現代の子どもたちは睡眠時に充分な呼吸ができておらず、良質な睡眠が得られていない子が多いです。就寝中、脳では「成長ホルモンの分泌や記憶の整理」などが行われます。
充分な睡眠が得られないことで脳や身体の成長発育にも影響すると考えられています。

Vキッズは、睡眠時の呼吸を確保することで充分な酸素を供給し、充分な睡眠を得られることで子どもたちの健全な成長発育に貢献します。

お子様にこんな症状はありませんか?

  • 寝相が悪い
  • 朝の寝起きが悪い
  • 目の下のクマ
  • いびきをかいている
  • 集中力がない
  • 口が開いている
  • 歯ぎしりをしている
  • ぼーっとしている
  • 口臭
  • 寝息が荒い
  • 不機嫌なことが多い
  • 唇の乾燥

Vキッズとは

Vキッズをつけている子供

お口を広くし、呼吸をしやすくする装置です

「V キッズ」は3歳から使える、取り外しができる「小児睡眠時育脳サポート装置」です。
乳歯列期の時期に使用することで、お子様自身の成長する力を引き出すサポートをします。
睡眠時に下の歯に装置をつけることによりお口を広くし、顎と舌を自然と前方に持っていくよう促すことで、呼吸をしやすくする装置です。

※歯並びを良くする目的で使用するものではありません。

正常な乳歯の歯並び

乳歯の歯並び

  • 歯と歯の間に適度な隙間がある
  • 歯の先と先で噛めている
  • 歯がしっかりと生えて高さがある
  • 奥歯でしっかりと噛め、適度にすり減っている

Vキッズの特徴

乳歯の時期に対応

一般的に永久歯が生えてきてから矯正を始めるケースがほとんどですが、乳歯が生え揃った3 歳からはじめられます。歯並びだけでなくお口の成長を促す装置です。

矯正の前に育成 お口の成長から身体の成長を促します

乳歯が生え揃った3 歳のときの歯並びが、将来の健康的な身体づくりへ影響が大きいです。永久歯列に生え変わる前に、お口の成長を促すことで、将来の健康的な身体をつくることが出来ます。

寝ている間に装着でストレスなく続けられます

取りはずしが可能な装置で、寝ている間だけの使用でもOK。歯磨きがしやすく口腔内を清潔に保つことができます。お子さまも保護者様も負担なく続けられます。

治療の流れ

1

相談・説明

相談・説明

一般的な説明、使用期間、費用などについてご説明いたします。

2

資料採り

資料採り

各部の写真撮影、レントゲン、歯の型取りなどを行います。

3

Vキッズ装着

Vキッズ装着

出来上がったV キッズを装着します。
使用方法やお手入れの仕方などもお伝えします。

当院ではV キッズの他に、6才を迎える前から良い歯並びを育てることを目的とした、健康保険で行える「おうち矯正」も積極的に行なっております。
おうち矯正では、様々な道具を使用しお口周りの筋肉のトレーニングをすることができます。さらにおうち矯正とVキッズを組み合わせることで、費用を抑えての治療が可能となるため、当院でおうち矯正をしてくださっている患者様が対象の治療方法となります。

治療費用

Vkids 装置代 ¥77,000(税込)
TOP